吹き抜けのメリットやデメリットってなに?注文住宅をお考えの方へ解説します!

「吹き抜けのある家に住みたいけど、どんなメリットやデメリットがあるのかわからない」
注文住宅をお考えでこのような悩みがある方はいませんか。
今回の記事では、吹き抜けを設けるメリット、また吹き抜けを設けるデメリットとその対策をご紹介します。
吹き抜けに関心を持っている方は、ぜひお役立てください。

□吹き抜けを設けるメリットとは?

ここでは、吹き抜けを設けるメリットを3つご紹介します。

*明るい住まいになる

一般的に、吹き抜けがある家は2階に窓を設けることが多いです。
このようにすることで、光を取り込みやすくなるため部屋全体が明るくなります。

*広く感じる

1階部分に天井がなく開放感があることから広く感じます。
また、一般的な住まいでは各部屋を壁で仕切っているのに対して、吹き抜けのある住まいであれば、壁が少なく広々としています。

*コミュニケーションがとりやすい

吹き抜けが設けられている場合、1階と2階が繋がっているため、別の階にいてもコミュニケーションがとりやすくなります。
どの場所にいてもコミュニケーションがとりやすいため、家族間の会話が増えることを期待できるでしょう。

□吹き抜けを設けるデメリットとその対策をご紹介!

ここからは、吹き抜けを設けるデメリットとその対策をご紹介します。

1つ目は、暑さや寒さを感じやすいことです。
吹き抜けによって生まれた空間は、窓の数や外部と接触する外壁が多くなるため、一般的な住まいと比較して暑さや寒さを感じやすくなります。

これに対して有効的な対策が断熱性を高めることです。
屋根や壁にしっかりと断熱材を入れて、ペアガラスの断熱サッシを使うことで外気の影響を受けにくくなるでしょう。

2つ目は、電球の交換が大変なことです。
吹き抜けの天井に設置する照明器具は、電球の交換が大変ですよね。
照明器具がはしごをかけないと届かないような場所にあると、はしごから落ちて怪我をしてしまう可能性があります。

この対策として、電動昇降タイプの照明を選ぶことが挙げられます。
手元まで降りてくるタイプもあるため、メンテナンスをしやすくなるでしょう。

3つ目は、エアコンの効きが悪いことです。
エアコンやストーブで暖められた空気は天井付近にたまりやすく、効きが悪いと感じることがあります。
この対策として、シーリングファンの設置をおすすめします。
部屋全体の空気を循環してくれるため、エアコンの効きが良くなるでしょう。

□まとめ

今回の記事では、注文住宅をお考えの方に向けて吹き抜けのメリット、吹き抜けのデメリットとその対策をご紹介しました。
吹き抜けのある住まいはデメリットへの対策をしっかりとすることが重要です。
注文住宅を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。