床に使われる無垢材にはどんな種類がある?特徴をご紹介!

「無垢材の家に憧れる」
新築を検討されている方の中には、このようにお考えの方も多いかと思います。
そこで今回は、無垢材の特徴や床の種類をご紹介します。
少しでも家づくりの参考にしていただけると幸いです。

□無垢材ってどんな木材?

無垢材とは、原木からそのまま切り出した木材を指します。
無垢フローリングという言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。
これは、原木から切り出した木だけで作られたフローリングで、厚み方向に貼り合わせのない木材を1枚1枚使用したものとなっています。

無垢材には、主に以下のような特徴があります。

*木本来の質感

人工の素材では表現できないような、木本来の質感を楽しめます。
木目は2つとして同じものはなく、同じ樹種でも無限のバリエーションがあります。
肌触りも良く、天然木ならではの香りや温かみを感じられます。

*経年変化

使っているうちに少しずつ色合いが変化していき、趣深い色合いになっていきます。
真新しい無垢材は新鮮な美しさやさわやかさが素敵ですが、長く使われた無垢材は深い味わいが美しいです。

*調湿性

天然の木は、周囲の環境に合わせて湿気を吸収したり、吐き出したりします。
そのため、家の素材として用いることで、室内を快適な環境に保てます。

□無垢材の床にはどんな種類がある?

床材としてよく使われる無垢材としては、以下が挙げられます。

1つ目は、パインです。
パインは、素朴でのどかな部屋によく合う無垢材です。
若干他の木材に比べて価格が高いですが、その分柔らかく、お子様や年配の方でも安心です。

2つ目は、スギです。
スギは、昔から日本で使われている素材で、和風な部屋によく合います。
柔らかく加工しやすいため、幅広い使い方が可能です。

3つ目は、ヒノキです。
無垢材というと、ヒノキをイメージされる方も多いのではないでしょうか。
ヒノキ風呂などもあり、高級感のある木材です。
強度や耐久性に優れ、香りも魅力的です。

4つ目は、チェスナット(クリ)です。
チェスナットは、はっきりした木目が特徴的で、力強い印象を与えます。

5つ目は、オークです。
オークは、古くから船舶やウイスキーの樽などに使われており、高い耐久性と耐水性が特徴的です。
比較的安価であるものの、安っぽい印象はなく、むしろ落ち着きのある風合いを楽しめます。

□まとめ

今回は、無垢材の特徴と、床材としての種類について解説しました。
無垢材は、多くの魅力や利点を備えた木材です。
新築をお考えの方は、ぜひ無垢材の利用を検討してみてください。
玉名郡周辺で新築をお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。