マイホームを検討中の方へ!家づくりの際にかかる諸費用について解説します!

注文住宅を建てるとなると、土地代や住宅の工事費用以外にも諸費用が発生してきます。
どういった諸費用がかかってくるのか、知っておきたいですよね。
今回は、諸費用や家づくりの際に予算オーバーしないための注意点を紹介します。

□諸費用とは?

諸費用とは、土地代や住宅の価格以外に発生するコストを指します。
具体的には、住宅ローンの借り入れ費用、登記費用、不動産業者に支払う仲介手数料などです。

諸費用の目安額は、土地代と住宅の工事費用の合計の10~12%の額です。
土地に1000万円、住宅に1000万円かかった場合だと、200~240万円が諸費用としてかかってくることになります。

実はこの目安額には、引っ越し費用、家具や家電の費用は含まれていません。
上記の目安額にさらに上乗せされた額がかかってくることを考慮しておきましょう。

□予算オーバーしないためのポイントとは?

1つめのポイントが、「目先の金額にとらわれない」ことです。
仮に2つのハウスメーカーの提示する金額が同じでも、別途工事の費用を含んだ額か否かで総費用は大きく変わります。
表面的な金額だけを見て判断をせず、書類に記載されていない費用が発生してこないかどうかをきちんとチェックするようにしましょう。

2つめのポイントが、「分離発注や施主支給を検討する」ことです。
工事の一部をハウスメーカーを介さずに企業に直接発注すると、コストカットが可能です。
地盤改良や外構工事は、分離発注に適しています。

また、エアコンの配管までを請負にし、エアコン本体を購入して設置を業者に依頼する、といった流れが施主支給です。
家具やカーテンはこの施主支給に適しています。

ただし、分離発注や施主支給の費用は住宅ローンの対象にはならないので、資金を自分で用意する必要があることに注意しましょう。

3つめのポイントが、「予算設定は総合的に考える」ことです。

あまりに土地にお金をかけてしまって、住宅の工事費用を圧迫してしまうといった事態に陥らないよう土地の購入と工事費用をトータルで考えましょう。
分譲住宅であれば予算設定がしやすいので、予算設定に不安のある方は分譲住宅という選択肢も良いかもしれません。

□まとめ

今回は、家づくりの際にかかる諸費用などについて解説してきました。
諸費用がかかってくることを考慮して、家づくりの予算を立ててみてください。
当社では、自然素材を用いた住宅の施工を承っております。
玉名市、山鹿市周辺で 注文住宅をお考えの方は気軽にご相談ください。