家づくりで知っておきたいウォークインクローゼットのメリット・デメリットをご紹介!

多くの方が新築に取り入れたいと考える設備の1つに、「ウォークインクローゼット」があります。
今回は、ウォークインクローゼットの導入を考える前に知っておきたい、メリットとデメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□ウォークインクローゼットの特徴・メリットは?

ウォークインクローゼットとは、人が内部を歩けるほどのスペースを持ったタイプのクローゼットを指します。
通常、入り口にはドアや引き戸が取り付けられ、独立した空間になります。

メリットとしては、主に3つが挙げられます。

1つ目は、広々とした収納スペースを確保できることです。
ウォークインクローゼットの広さは、一般的に3〜4帖程度です。
通常のクローゼットは1〜2帖であるため、2倍以上の広さになります。
衣類を収納できるのはもちろん、カバンやアクセサリー、帽子やスーツケースなど、さまざまなアイテムを収納できます。

2つ目は、収納物の管理がしやすくなることです。
中に入って内側から収納全体を見渡せるため、収納物の把握・管理がしやすくなります。
人目で確認できるのはもちろん、収納も中に入ってハンガーにかけるだけと、楽々です。
小物も衣服と一緒に一箇所に収納できるため、出かける前の準備もしやすくなります。

3つ目は、衣替えの必要がなくなることです。
季節に関わらず、1年中同じように収納しておけるため、衣替えの必要がありません。
夏になってもコート類をそのままハンガーにかけておけるのは、非常に便利です。

□ウォークインクローゼットのデメリットは?

一方で、デメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

1つ目は、スペースが必要になることです。
広い収納スペースを確保できる分、居室のスペースを削ってしまいます、
それほど大きくない住宅の場合、多くのスペースを使ってしまう収納の優先順位は低いでしょう。

2つ目は、間取りの工夫が必要になることです。
広いスペースを必要とするため、なんとなくで設置してしまうと後悔が出てしまいがちです。
使いやすいように、間取りの工夫をする必要があります。

3つ目は、整理整頓ができないと散らかりやすいことです。
なんでも収納できる分、計画的に収納しないと内部が散らかってしまいます。
きちんと収納する場所を決めたり、不要なものは思い切って処分したりすることが大切です。

□まとめ

今回は、ウォークインクローゼットの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。
メリットとデメリットをよく理解して、じっくりと検討してください。
玉名市、山鹿市周辺で新築をお考えの方はぜひ当社にお任せください。

注文住宅ができるまでの期間はどれくらい?延びることもある?

注文住宅を検討中の方の中には、
「建てるまでどのくらいの期間がかかるのだろう」
「スケジュールを建てるために工期を知りたい」
このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、注文住宅の家づくりの期間について解説します。
家づくりの参考にしていただければ幸いです。

□注文住宅ができるまでの期間は?

注文住宅ができるまでの期間は、一般的に8〜15ヶ月とされています。
建売住宅と違い、設計も規模もケースバイケースであるため一概には言えませんが、おおよそこのぐらいの期間には収まるでしょう。
土地探しや間取り・デザイン決めなど、多くのことを自分たちで考える必要があるため、建売住宅に比べると長い期間を要します。

注文住宅を建てるまでの大まかな流れは、以下の通りです。

・情報収集
・予算決め
・土地探し
・施工会社選び
・住宅ローン事前申請
・契約
・住宅ローン本申請
・建築工事
・完成
・引っ越し

人によっては順番が前後するケースもあるかもしれませんが、おおよそこのような流れで家づくりが進んでいきます。
土地をすでに所有している場合は、土地探しの工程がなくなるため、期間が短くなります。
反対に、土地探しにこだわったり、プラン設計に時間をかけたりした場合には、2年近くの期間がかかることもあります。

□注文住宅での工期が延びるトラブルとは?

注文住宅の家づくりでは時に、工期が延びてしまうトラブルが起こる場合があります。
そのようなトラブルが起こった場合、早めに近隣住民の方へ連絡する必要があります。
連絡なしに工期が伸びてしまうと、迷惑をかけてしまう可能性があるからです。
工期が長引く理由や、いつ頃まで続きそうかを改めて伝えましょう。

工期が伸びた理由については、施工会社としっかり話し合い、明確に把握しましょう。
また、その遅延が施工会社によるものなのか、それとも施主によるものなのかをはっきりさせましょう。
遅延の理由が施工会社側によるものであれば、必要に応じて仮住まいの家賃など、補償請求ができる場合があります。

施工途中や施工後に「やっぱりもっとこうしてほしい」などと追加で要望を伝えると、工期が延びてしまうことがあります。
あとから注文しなくて良いように、事前の打ち合わせを綿密に行うことも重要です。

□まとめ

今回は、注文住宅ができるまでの期間と、工期が延びるトラブルの例をご紹介しました。
工期が延びないように話し合いを密に行い、万が一伸びてしまった場合は近隣住民の方への説明を忘れないようにしましょう。
玉名市、山鹿市周辺で新築をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。