2023年3月10日

新築家づくりの窓選びのポイントは?窓で失敗しないために!

住まいにおける窓は、思った以上に重要度の高い部分です。
ただ単に光を取り入れられれば良いというものでもなく、風通しや断熱性など、様々なポイントを考慮する必要があります。
おしゃれな窓でも機能性が低いと生活の質が落ちてしまうため、総合的に考えることが重要なのです。
今回は、そんな窓について、選び方のポイントや失敗例をご紹介します。

□新築の窓選びのポイントは?

*目的を考える

窓は、設置する目的によって重視するべきポイントが変わってきます。
まずは、光を取り込みたいのか、風を取り込みたいのか、景色を眺めたいのか、といった設置の目的を考えましょう。
例えば、光を取り入れたいだけ、あるいは景色を眺めたいだけであれば、開閉できないFIX窓で良いかもしれません。
設置する位置や開き方によって様々な種類があるため、目的に合ったものを選びましょう。

*求める性能を明確にする

窓ガラスには、断熱や防犯、防火やプライバシー保護など、様々な機能を持ったタイプのものがあります。
例えば、断熱性にこだわりたい場合は、ガラスが2枚重なった「複層ガラス」が良いでしょう。
性能を考えずに窓を選ぶと生活の質が落ちてしまうこともあるため、要注意です。

*性能と価格のバランスを考える

性能が高い窓ガラスは、その分価格も高くなってしまいます。
快適さを高めようと窓の性能にこだわった結果、予算が足りなくなり、他の部分の性能を落とすことになってしまったとあっては、本末転倒です。
家全体として快適さを確保できるよう、価格とのバランスも考慮しましょう。

□新築窓選びの失敗例

新築の窓選びでは、「もっと性能にこだわれば良かった」という後悔が特に多いです。
おしゃれな室内にしたいからと言ってデザインばかりにこだわった結果、断熱性や気密性がおろそかになり、過ごしにくい室内になってしまったという失敗は少なくありません。
また、コストを抑えるために窓のグレードを落としたとしても、長い目で見ると冷暖房費などでむしろ出費が大きくなってしまう可能性もあります。
良い窓はランニングコストを抑えてくれる効果もあるため、長い目で見て、できるだけ高性能の窓を選ぶことがおすすめです。

他には、「窓が少なかった」という失敗も起こりがちです。
窓を減らせば建築コストを下げられますが、安易に窓を減らすことは危険です。
窓が少ないと室内に閉塞感が生まれ、息が詰まるようなマイホームになってしまうおそれもあります。
長く快適に暮らすためには、十分な数・面積の窓を設置することが大切です。

□まとめ

今回は、新築の窓選びのポイントと失敗例をご紹介しました。
窓選びを行う際には、まずは窓の目的を考え、次に性能や価格について考えていきましょう。
目的がはっきりしていなかったり、性能を軽視したりすると、住み始めてから後悔する結果になりかねないため、きちんとポイントを押さえた窓選びを行いましょう。

当社では、窓にもこだわった、暮らしやすい理想の住宅づくりを行っています。
玉名市、山鹿市周辺で新築をお考えの方はお気軽にご相談ください。

2023年3月 9日

新築のテレビアンテナ工事はいつ行う?工事に関する注意点もご紹介!

家での娯楽に欠かせないものの1つが、テレビです。
動画配信サービスの普及により今やテレビを見る時間は減りつつありますが、リアルタイム視聴の楽しさもあり、一家に1台は置いてあるのではないでしょうか。
テレビを見るには、アンテナと配線工事が必要です。
今回は、新築のテレビアンテナ工事のタイミングと注意点について解説します。

□新築時のテレビアンテナ工事のタイミングは?

テレビアンテナの工事は引っ越し前に完了させることをおすすめします。

理由は2つです。
1つ目は、テレビ配線の負担がなくなるからです。
引っ越し前にテレビアンテナを設置しておくと、引っ越し業者がテレビを運んだ際にそのまま配線してくれます。
アンテナ設置後のテストができないという意見もありますが、テレビが映らなかったとしても業者が調整してくれる場合がほとんどです。

2つ目は、正確な電波状況がわかるからです。
建築と同時にテレビアンテナを頼むと、2つの業者が同時に作業することになるため、それぞれの作業に支障が出てしまいます。
テレビアンテナの設置では正確な電波状況がはかれず、住居建築では工事が計画通りいかないという恐れがあります。

□テレビアンテナ工事をする場合の注意点とは?

*本当に引っ越し前にテレビアンテナ工事ができるか

土地を所有している注文住宅の場合、引っ越し前にテレビアンテナ工事ができることがほとんどです。

一方で、土地を所有していない建売分譲住宅の場合、引っ越し後でなければテレビアンテナ工事ができない場合があります。
テレビアンテナ工事は基本的に所有している住宅にのみ可能であるため、引っ越し日が所有開始日となることが多い分譲住宅では、引っ越し後にのみ工事が可能となるのです。

*新築住宅にアンテナは含まれているか

建築会社との設計計画でアンテナや配線工事が含まれているのにもかかわらず、アンテナ工事を別の会社に依頼するのはとてももったいないことです。
基本的に含まれていないことが多いですが、念のために一度確認しておきましょう。
アンテナや配線工事以外にも、アンテナ線の位置やアンテナ機器の放送対応状況も確認すると良いですね。

□まとめ

テレビアンテナ工事のタイミングは引っ越し前が一番良いですが、住宅の種類によって異なるので、一度確認しておきましょう。
住宅の工事と並行して、テレビアンテナ工事についても進めることで、引っ越し日からテレビを楽しめます。
当社は、健康にこだわる自然素材の家づくりを行っております。
玉名市、山鹿市周辺で、新築マイホームをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

2023年3月 6日

注文住宅で書斎をつくるメリットは?防音にこだわって理想の書斎に!

静かな環境で集中して本を読んだり、趣味に没頭したり、リモートワークに取り組んだりと、何かと使い道の多い書斎。
その便利さから、「家を建てるなら書斎をつくりたい」とお考えの方も多いでしょう。
特に、最近はリモートワークを行う企業が増えているため、書斎の必要性も以前に比べて高まっています。
そんな書斎で懸念すべきポイントとして「防音」が挙げられます。
今回は、書斎のメリットと防音対策についてご紹介します。

□注文住宅で書斎をつくるメリット

書斎の主なメリットとしては、以下の4点が挙げられます。

・プライベート空間を確保できる
・作業や趣味に集中できる
・作業の中断・再開がしやすい
・本や書類の整理がしやすい

何といっても、1人きりになれるプライベート空間を持てることが最大のメリットです。
プライベート空間を持つことで、1人で趣味や仕事に集中したり、リラックスできたりします。
1人で楽しみたい趣味があるという方には、うってつけの空間です。

また、作業を中断するときに、いちいち片付けなくて良いことも書斎ならではの良さです。
リビングで作業をしていると食事の際に机の上を一旦片付ける必要がありますが、書斎であればそのような必要はなく、中断しても戻ってきてすぐに作業を再開できます。

さらに、本や書類がたくさんある場合は、それらの収納場所としても書斎は役立ちます。

□書斎は防音対策が重要!

書斎をより使いやすく快適な空間にしたいという場合は、防音対策を施すことがおすすめです。
せっかく書斎を作っても、リビングのテレビの音や子供の声が響いてしまっては、作業や仕事に集中できなくなってしまうかもしれません。
特に、リモート会議を行う場合は周りの音が会議の邪魔になってしまう可能性もあります。

そうなってしまっては、「せっかく書斎をつくったのに、リモートワークに使えない...」なんてことにもなりかねません。
そのような事態を避けるためにも、お子様が複数人いらっしゃるご家庭などは特に、書斎に防音対策を施すことをおすすめします。

具体的な対策としては、音が伝わりにくいドアを選んだり、壁に防音材を使用したりすることが有効です。
他には、リビングの隣やトイレの横といった、音が気になりやすい場所を避けることも防音対策になります。

□まとめ

今回は、書斎のメリットと防音対策についてご紹介しました。
書斎には、趣味や仕事に集中できたり、プライベート空間を確保できたりといったメリットがあります。
しかし、防音対策が不十分だとこれらのメリットが台無しになってしまうこともあります。
書斎を計画する際には、防音対策も併せて検討しておくと良いでしょう。

当社では、健康にこだわった自然素材の住まいを提供しております。
書斎をつくりたいといった希望も実現可能ですので、玉名市、山鹿市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひご相談ください。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu